今週のセガチュー感想
こちらの手違いで反映が上手く言ってませんでした。
ものすごく申し訳ない。
あと、わざわざ別名義にして、ブログも壮大なお引越しをし
年齢制限を販売促進するような話題は別にしたのに
何でいまだにこっちにそういう話題をさせようとするんですか。
怒られるの僕なんですよ。
アクセス数一日3程度でも怒られるんですよ。
既に2回位怒られているゆにたんです、こんばんは。
これの前に英語版の記事あたりいれるつもり。
しかし14日までに仕上げるものがあるので
ちょっと空くかもしれません。
正確には「気に入らないのでやり直し(リセット)する」ですけれど。
というわけで追記からセガチュー感想。
蒼い世界の中心で
第5部
とうとう名称まで外された
ハードのハートブロークン編
でも作者様、柱はいまだにPS編のままです。
第6話
「動と守」
心のサブタイトル
「誤植のAQUI」
~3行で簡潔にお願いします~
・XIは投げやりだ
・元ネタ以前に常識がわからないゆにたん
・僕のとりりんと緑を返して!!
これまでのあらすじ
前回の最後で
賽じゃないあたり、最初だけ出てきて
アンケの為にも青い主人公の祭りの方へ
いくのかもしれませんけれども。
と言ったら賽は投げられたのにタイトル変更が来ました。
あの字で故国だとソーレソレソレとか
金の無駄使いとか座礁が先に来て
誤認のAQUIどころかAQUI漫XIってつけそうだから
出オチだけで青い主人公に移れば良いやとか
とりりんきても碌な目にあいそうにないなとか遠い目してたら
大体内容は予想通りなのにタイトル変更が来るという
予想以上の出オチがきました。
予告は変わっていませんでした。
それでも第4部・幻の1話技術よりかはマシでしょうか?
でも動く者(故国)と守る者(ニンテルド)で
ネタ抜きでタイトル的に分かりやすくて良いと思います。
そういやソーレといえば、とりりんの時
びーたちゃんのがやたらきた覚えがありますが
みんなといっしょと言い出したら「終了ですね」って言います。
余談ですが前回の感想で言ってたの描きました。

僕は「別にマントルさんもブリーフ元老院さんも生きてたし
生きてても驚かないかな」と思っております。
この後ミゴルちゃんがなあなあ展開になっても
僕は予想の範囲内だし良いと思うんですが
その場合に亡霊として精神攻撃する要因にでもなってくれれば
ああ死んだんだなって思うことにします。ないと思います。
そんなんで「報告が入りました」と言うファーエちゃんから
今回のお話。ヴォクザ(サ)ルⅢがガザビ湾を出港し
ニンテルド南海に向かっているらしいです。

どう見ても遠回りなのですがナルアー経由で
行っているんでしょうか?
ガンプとかまさか途中途中で拾ってってんの?
普通に考えると前回損害(マーサちゃん戦)を与えた西から行った方が
良い気もしますが、警備強化されてんのかな?
というか、コンクエの地図的にいうとくさむらと早々に
戦うことになりません?コレ。

これに対しカーヴァイさんたちの小隊を
向かわせたこのタイミングに、というゼリ。
ものすごくピクニッ空気です。ありがとうございました。
こちらの勢力が分断されるタイミングを狙ったのか?
とゼリは訝しい表情をしています。
まぁ一応、トップが諜報部隊出身ですし今迄から言って
それを考えるのは妥当といえましょう。
ところかわってヴォクザ(サ)ルⅢ。
このまま燃料切れで沈没したら神なのに。

「戦争…!戦争…!戦争だ!」
と高らかに笑う総督。
だからハは多すぎると息が辛いんだって。
目標はニンテルド城
奪還するのは強欲ニンテルドの象徴
イデアの大樹!

色んな意味で奪還とか強欲とか
8割の読者は突っ込みたい気分になる
のは分かっているのでスルーしますが
この戦いで覇権争いから撤退させる
という撤退という言葉にはアレですね

こんなこといってたのに
撤退だけで良いのかよ(何度目)
という気分になりますがアレですね
セグアもアレでしたし、アレでしたし。
とりあえず女王の如く
死んだふりしたらピンチ乗り切れるんじゃね?
という戦略を思いついたので
もしピンチになったときには
ニンテルドの皆様に参考にしてほしい所です。
尚リアルでクマに遭遇した時は死んだふりはダメみたいです。
時代はゾルディア時代だ!
と断言していますが
あくまで自称であって第3者から見るとまだ
なりつつあったなので
ちゃんとそこらへんはしっかりしてほしいところです。
あと何故に

仮面の奴らは故国の唯一の長所である
軍服を着ていないのでしょうか?
ゆにたんが感想で「軍服カッコイイです!」
と書いたから描きたくなくなったのでしょうか?
その理論で言うと「仮面カッコイイです!」
ってかけばあのジェイソン仮面やめてくれるんでしょうか?
歩きながら大声で演説する(振り付き)という
高度なテクニックを披露しながら

「すべての戦士がここに集まった!」
とキラーを紹介します。
…誰に?(読者に)
これ割とキラー恥ずかしいんじゃ
これは誰がこういう整列の仕方にしたんでしょうか?
「とりあえず士気高めるためにこうするから
みんなここに並んでね」って総督が並ばせたんでしょうか?
ご丁寧に「ここに集まった!」に合わせてポーズ付です。
最もやる気があるのはカメラ目線、笑い、マントを翻すという
3ポイントを付けた王様でしょうか?
ガンプ組はおなじような格好ですが
バオ君の傘を持つポーズには
もう少し後ろの人のこと考えてあげようよ
と思いました。
そしてナチュラルにロクマさんがいるんですが
僕が出ると思いますよと言った途端予定がないと普通に言われ
傷ついたその後色々補正のついたロクマさんですが
ほらやっぱりでるんだろ!
結局顔だよ!顔!!
しかし何故か作画は前の人物より
うしろの人間かどうかもわからない奴らの方が
手を入れられているような気がします。
まぁクマキラー以外初登場ですが。
そしてここ以外でちゃんと描かれる時はあるんでしょうか?
ちなみにロボは
同郷のよしみでこれのコスプレをとりりんがするよとなった場合
どう考えてもダンボールガンダムにしかならない
と思うんですがどうでしょうか。
あと右端の方は僕最初目だけ見て
某忍者漫画の変態忍者の大蛇みたいだと思い
なんか主線がどこになっているのかわからなくて
口をみて「オオカミの口だな」と思ってたら
「この恐竜の元ネタわかります?」
「これって、恐竜だったんですか!?」
というコントがありました。
因みに主線っていうのは

こういう感じで、顔はみえるけれど
体のラインが全く理解できないよということなんですが
最初赤でみて、大蛇にみえて
青でみた時大きな狼男の首みたいだな
という考えになっていました。賛同者が全くいません。
目の下に模様あるし丸っぽいのあるし

こうか!とそれなりに真剣に思ったんですが
スカイプで訊いたところ
「空前の犬ブーム」
「お前はヨズーも犬だというのか」
「犬同士戦わせよう」
「元ネタ以前に鼻の形を思い出せ」
と身内グループに苛められる中
優しいBLガーのグループの方で
そっとDINO CRISISのアマゾンページを置いて
生放送へと帰っていく方がいました。
「わ、わんこだけじゃなく、龍もヘビもうさぎもいるもん!!」
ちなみにゆにたんの
かわいくないわんこ意見に賛同してくれる方は
今のところゼロでした。
みてみろ!これがライトユーザーゆにたんだ!!
僕ガンプでPSでドラゴンっていうとDD位とか独眼竜とか
きてしまうよ!※おまえはなにをいっているんだ。
あれ?ドラゴンと恐竜って違うの?※違います。
えっとガチャピンは恐竜だよね?
もうコイツガチャピンって呼ぼう。
ヨズーはセガチュー世界ではトカゲの模様。
あとココだけの話、バオ君の犬も
シカに見えてたんですけれど、賛同者いないですか?

どうでも良いんですけれど、これが許されるなら
あるごさんのアレとか象2号とかも
違和感ないですよね?
身長が高すぎるので突き抜けますけれど。
というかこいつらも結構やばくないですか?
ジャンプしたらヴォクザ(サ)ルⅢに穴開けちゃった☆
とかこないですか?
あと一瞬ナルアーの奴が猫にみえて
いやあああああ
とりりりりりんんんそんな僕が嫌いなんですかぁ!?
と思ってたら左で見切れていました。
※ゆにたんは作者様にとっては虫けらみたいな存在かと思われます。

そしてBLコンクエの黒歴史がまた増えました。
最も気になるのはこの並び順です。

ミゴルちゃんがセンターなのは故国の船だし
総督の犬だしってことで上の指示でしょうか?
ミゴルチャントリリンノ隣ジャナクテザンネンネ。
でも考えてみてください、ミゴルちゃんの力をみた王様や
そこから話を聞いてそうな車さん、同じ軍の中佐は良いとして
右端にされているバオ君とかハジャさんは
ミゴルちゃんが強くなったのはなんとなく察せても
あの無様な瞬殺が初対面で
しかもその尻拭いやった張本人ですよね?
「あいつサキラに瞬殺された奴だよね…?」
「あの国ってあいつしかいないのかな?」
「ほら顔で選んだんじゃないかな?」
とか内心思われてないかとても心配です。
あとクリスタルちゃんがいないのでここに集まった!
とか言われても困ります。
ついでにいうと、ニンテルド側は外すとしても
みょむみょむとかてじてじとかいないのに
ここに集まった!って言われても困りますよね。
クリスタルちゃん「集まってねーよ」
それとも本当に「みんな行く途中に拾って仲間全員そろったよ」って意味?
あときいてくださいよ。
新キャラが多いから仕方ないとしても
ここに集まった面子で前回人気投票ベスト10に
選ばれたの一人もいないんですよ。
圧倒的じゃないか、わが軍は。
もうこの1コマだけでこれだけネタをくれる故国は
すばらしいですね。
でもネタはまだ続きます。
さらには最新鋭の従来の何倍もの性能を誇る
BD電化製兵!

※吹き出しに収まっていない
ジャ○ネット○か○にでも出るつもりなんでしょうか?
ゆめのゾルディアとなかたー
この
「とりあえず黒にしとけ」
「とりあえずトゲつけとけ」っていう
悪役理論はやめてくださいお願いします。
黒は船に任せてブルーにでもしとけよお前。
これであのに歩き方されたら
もうキモさ最上級じゃないですか。
ウワーン僕のジェイソンがー!!!

どっちかっていうと初期ジェイソンじゃないですかー
ああ、でBDつけたんですか?
他のジェイソンはコイツの生贄になったの?
ジェ、ジェイソーン!!
…別にジェイソンなら良いんですけれど(良くない)
命を何個も吸収している場合
今後この害虫黒ジェイソンが破壊されて
粗大ごみになるのは想像に容易いのですが
その後その粗大ごみが回収できなかった場合
心霊スポットになりそうでいやです。
魂とか抜きにしても
こんなのあったら普通に呪われそうです。
あと頭のポイントは
ゆにたんが言ってたネコ耳ですか?
ゆにたん「作者様がモンハンの影響でジェイソンにネコ耳つける」
その後現地でスロヴィア軍と合流する!
負ける要素がない…!
とフラグを立てつづける総督。
そんな中僕らのミゴルちゃんは

また
「隣が良かったな…」というモノローグを
いれても不自然さがないです。
よくみると、とりりんかばんなくなってないか?
そんなネタ満XIな故国は進撃を開始。

上から見るとⅡと比べてスマートに見えますね。
これについて「不安しか感じない構造」といったら
実在のモデル紹介されたので別記事(リンク)にしましたが
ある意味の不安や絶望は
加速するだけでした。
ところで、あれだけⅡを庇っていたけれど
全く別のものっぽいしⅡが補佐に回るとか無かったら
そこまで庇わなくても良くなかった?
その頃青い主人公は
ニンテルド城の近くの村を訪れていました。

「ドゥモリ村?こんな名前だっけ?」
とおもった青い主人公に

村長としじみさんがさんが歓迎します。
ちゃんと名乗って挨拶が出来る良い人です。
しじみさんカワイイネ!!
あいかわらずの「ああ…」という青い主人公は
テンションの高さに驚いてました。

僕は彼が童顔になっているのが気になります。
4年に一度の収穫祭は明日からなので
ゆっくりしていってね☆
と手をつかむ村長。
ちなみに、また左手だしてる…とついったーで言われてましたが
フォローしておくと、右手に荷物もっているし、握手というより
村長が単に手を握った感じなんじゃないでしょうか。

そしてじっと見つめます。
とても怪しい人です。
そんな村長を止めるしじみさん。
空気の読める人です。

そのあとシジミちゃんとまたちゃん付けを増やし
あとはよろしくと去っていきます。
シジちゃんじゃなくてよかったです。
そんな彼をおかしな人でしょう?
ああ見えて昔はすごかったんで本能的に
気になっちゃったみたいみたいですね。
今はもう戦わないみたいなんですけどね

とフォローするしじみちゃん。
良い人です。そしてどう見ても戦うフラグです。
ここで、またヴォクザ(サ)ルⅢに戻ります。
最近は場面変えが多くてカメラさんも大変です。

「聞いたか?トー姐さん」
と切り出すバオ君。
2日後
ドゥモリ村を襲撃するって
って聞いたか?レベルでそんなに漏れてんの!?
どうなのそれ!?
ということには誰も突っ込まず
「トー姐さん言うのはやめろ」
とトーファイさんのツッコミがはいります。
「女じゃない、戦士だ」とか
そういうことにはとても厳しいトーファイさんです。
オレたちがニンテルドを襲撃する時期とほぼ同時だ
というバオ君。
もちろんあいつらがゾルディアと組んでるわけじゃないと思うが
ゾルディアがあいつらとじゃないんだ
誰かが情報を流したんだろうなと推測するバオ君。
つまりバオ君の推測では
あいつらが誰かが情報を流したことによって大規模衝突する時期を知り
それに合わせてドゥモリ村に襲撃をかけたんだろうということか?
故国の諜報部隊どうしようもねえな。
それとも逆なのか?コレ。
どうする…?
トー姐さん
と、やめろと言われたのに呼び続けるバオ君。
そこへ「いいよ行ってこいよ」
と助け舟を出したのが横でムシャムシャ
肉食べていたハジャさんでした。

「別行動とったらいいよ
大丈夫 いなくなったことはうまくごまかしとくよ」
とそれどうなんだと思いつつも
うまくごまかしておくよに
コミュニケーション能力の高さを
とてつもなく感じます。
ミゴルちゃんにはとても出来ない芸当ですね。
あいつ良くも悪くもウソ下手そうだもんな。
僕も心がピュアでウソつけないからミゴルちゃん派だよ。
※ハジャさんがピュアじゃないともミゴルちゃんがピュアとも言っていない。
二人がいなくてもゾルディアは勝つでしょ?
え?それはさすがに

オレがバオ君たちの分も傭兵として
鬼人の如く働いておくよ
とシャッキーンするハジャさん。
にゃんこが何気に降りてます。
バオ君とツゥちゃんは因縁があるんだろ?
狩るなら今しかない…

宿敵ーガスファーデ海賊団
「ツゥちゃんはやめろ」とは言いませんでした。
何故、今更になってちゃん付けが
これほどまでに増えてきたんでしょうか?
ファーエちゃんとかクリスタルちゃんとか
そこまで多くはなかっただろう?
ふと思ったんだがトーファイさんはあの呼び名が嫌いなの?
それともにゃんこみたいにバオ君が馴れ馴れしくて嫌なの?
あと展開的にトーファイさん青い主人公と合流しそうだけれど
E3編で叶わなかった
「純粋な対決しよう」にかかる展開くるのかな?
きても対決じゃなく共闘だろうが。
そしてコンシューム歴983年
最もハードな戦争が幕を開ける…!
で今週のお話は終わりです。
随分後の追記

このコマでトーファイさんの反応に対し
他の2人は互いに頷いてたんだな。
これはトーファイさんより前に2人では話つけてたか
逆に一瞬で理解したかしらんけれど
相棒ぽいコマだったんだねっていう。
ゴメン本当に今気づいた。
因みに事前に2人だけで話してたとなっていたら

こんな感じかもしれないのか。
みんながどれくらいの付き合いかは知らないから
3部前に付き合いがあるのかとかその場合
どう思っているのかとか気になる。
昔海賊団退治の協力を頼んでいたけれど断られたとか
アイアさんあたりに邪険にされて追い出されたみたいな
行程踏んでいたら面白いな。
そこから、好きだし強さも認めるけれど
どこか信じられない自分もいる
みたいな関係性からだったら面白いけれど
(これをしたのは事前に「逃げ道」塞ぐためっていう)
まぁそれをするほど海賊団退治に執着してる気配ないし
バオ君の性格考えると可能性は少ないな。
そういやハジャさんはああいっていたけれど、
どうやって誤魔化しておいたんだろう?
ネコにコスプレでもさせて誤魔化したんだろうか?
と思った今日この頃。
次回は自衛願
ゾルディア軍がニンテルド空軍と激突!

私からの命令は一つ!

ちなみに、サキラ様がデストローイしてたのは
空軍の何割くらいなのでしょうか?
いくら年数が経っているとはいえ
世代交代する年数でもないので
特にそれについて何も言わなかった場合
あれでドヤ顔していたセグアの立場が
ますますなくなるような気もするし
言われたら言われたで
その状態の部隊に苦戦しちゃったら
故国ってどうなのだになりますね。
そんなんで
セグアVS故国
最後の戦いの始まりです。
ああ因みに、ニンテルドのアーダンさんこと
グリージさんの出番はまだですか?
あの人なんで肝心な時にフェードアウトするの?
アンケは
この中で一番恋人にしたい男性キャラクターは?」
分からない
ギア
テジロフ
ミョムト
ヴァイズ
バオランド
ハジャモルガ
パクノス
ミゴル
マルクス
ゼリグ
マーサ
フォスタ
その理由は?
この中で一番恋人にしたくない男性キャラクターは?
分からない
ギア
テジロフ
ミョムト
ヴァイズ
バオランド
ハジャモルガ
パクノス
ミゴル
マルクス
ゼリグ
マーサ
フォスタ
その理由は?
この中で一番恋人にしたい女性キャラクターは?
分からない
オパール
ネル
ラムセス
クリスタル
ヤヤ
トーファイ
ツェリス
カーヴァイ
ファーエ
ユゥ
サキラ
ドロシー
その理由は?
この中で一番恋人にしたくない女性キャラクターは?
分からない
オパール
ネル
ラムセス
クリスタル
ヤヤ
トーファイ
ツェリス
カーヴァイ
ファーエ
ユゥ
サキラ
ドロシー

不服です!
あれだけ緑が項目化してたのを喜んでいた
ゆにたんにハードなIJIMEですよこれは。

コントやってんじゃねーんだぞ!!
とりりんも削除されているんですけれど!!
キツネさんとサキラ様の北海コンビは汚い、汚すぎる!
(八つ当たり)うわああああああん
尚、前回のと比べてみるとこうなります。
男キャライン
フォスタ
男キャラアウト
マノス
キチョウ
バルザック
グリージ
ユゥクゥ
その他(自由記入)
女キャライン
サキラ
女キャラアウト
セブーナ
アイア
アコヤ
メリッサ
トリッシャ
ハリトノワ
その他(自由記入)
私情抜かしてもとりりんとセブーナさんが意外過ぎるんだけれどナー。
アピールしすぎが選挙法にでも違反したのですか。
ソウカボクノセイカ。
セブーナさんは性別不詳だからそれ系かな?
あとは出てきそうにないキャラか。
そう思うとユゥクゥさんが緑以上にアレじゃないか?